【2023年最新版】TOEIC800点獲得に必須のリーディング対策参考書10冊【950点が厳選】

TOEIC 800点 リーディング 参考書
悩む人

TOEICのリーディング対策にはどの参考書がおすすめ?
いっぱいあって選びきれない…

このようにお悩みの方へ、以下について解説していきます。

本記事の内容

  • TOEICのリーディング対策に使える参考書の選び方
  • 現状のレベルに合わせたおすすめ参考書10選

この記事を書いた人

TOEICの参考書ってたくさんありすぎて、どの参考書を使えば効果的なリーディング対策をできるのか迷ってしまいますよね。

初心者なのにいきなりレベルの高い参考書を選んでしまうと、専門用語が難しくて読む気にならなかったり、読んでも内容が理解できずに挫折してしまうこともあります。

そこで今回は、文法に関する参考書の選び方を踏まえたうえで、TOEIC800点以上を取るためにおすすめな参考書をレベル別に分けて紹介していきます。

目次

【大前提】TOEICリーディング対策には4種類の参考書が必要

そもそもですが、ひとことでTOEICのリーディング対策といっても、リーディングでスコアアップするには次の4種類の参考書が必要不可欠です。

  • 単語帳
  • 文法の参考書
  • 各パート対策用の参考書
  • 問題集
まーたく

模試は自分が苦手なPartを探したり、TOEICの予行練習として使います。

このうち単語帳と文法の参考書については、レベル別におすすめなものして紹介している記事がありますので、そちらを参考にして選んでみてください。

そしてこの記事では、各パート対策用の参考書と問題集の2種類を厳選して紹介していきます。

各パート対策用の参考書と問題集を知りたい方は、ぜひこの先も読み進めてみてください。

本当に効果がある参考書を選ぶポイント3つ

どうせ参考書を買うのであれば、本当に効果があるものを選びたいですよね。

そこでこの章では、本当にスコアアップに効果的な参考書を選ぶためのポイントを3つご紹介します。

  • 今のレベルに合っている参考書を選ぶ
  • 出版年が新しいものを選ぶ
  • レビューが好評なものを選ぶ

それでは1つずつ紹介していきますね。

①今のレベルに合っている参考書を選ぶ

どんな参考書選びにも共通して言えることですが、自分のレベルに合っているものを選ぶことがもっとも重要です。

知っている内容ばかり書かれていると読む意味がありませんし、いきなり難しい参考書を買ってしまうとなかなか理解できず、結果的に挫折してしまいます。

まーたく

レベルが高い参考書だと、ちっとも読み進められなくて途中で投げ出してしまいがちですなんですよね…

なので、現在の自分のレベルに合っている参考書を選ぶようにしましょう。

参考書のレベル感は、本のまえがきやAmazon、楽天のレビューなどを見ると参考になります。書店などで中身を見れる場合は、実際にきになる文法の解説を読んでみるのがもっとも確実です。。

なんとなく選ぶのではなくしっかりと確認して、自分の現在のスコアと目標に合っている参考書を選ぶようにしましょう。

②出版年が新しいものを選ぶ

出版年が新しいものを選ぶのも重要なポイントです。

なぜならTOEIC2016年5月に今の問題形式に変わったからです。

つまり2016年5月以前のものだと、効果的にTOEICの対策ができないということ。

まーたく

古い問題形式の対策をしても全く意味ないですよね。

また問題形式が変わったほかにも、TOEICで出題される単語や表現は時代の流れとともに日々変化しているので、なるべく最新のものを使うのをおすすめします。

③レビューが好評なものを選ぶ

実際に使った人のレビューが好評なものを選ぶのも、参考書選びにおいては役に立ちます。

参考書等に関してはサクラレビューが少なく、使用前と使用後のスコアが具体的に書かれていたりするので、自分に合った参考書を選ぶ参考になります。

またおすすめの使い方も書かれていたりするので、購入後にどうやって勉強すると効果があるのかを知れるという面でもおすすめです。

まーたく

レビューを参考にするときは悪い評価をチェックして、その悪い評価を許容できるかという観点で判断するとハズレを引きずらいです!

【受験者全員が持っておきたい】公式TOEIC L&R 問題集

まずはTOEICを受験する人全員が持っておくべき問題集をご紹介します。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

おすすめポイント

  • 公式が作った模試で、本番レベルの問題を解ける
  • 最新の出題形式に対応した問題を解ける
  • 公式による丁寧な解説がついている

特徴

TOEICの問題を作っているETSという機関が作った、本番に最も近い模試です。

ちなみに2回分の模試が収録されています。

公式だからこそ、下記の点において信頼性が抜群です。

  • 難易度
  • 選択肢の意地悪さ
  • 使われる語彙、文法
  • 最新の出題傾向

なので、TOEICでどんな問題が出るのかを知りたいという初心者の方から、本番にもっとも近い模試で予行練習をしておきたいという中・上級者まで、どんなレベルの人にでも役立つ参考書になっています。

また、ただの模試ではなく丁寧な解説もついています。

文法のルールをベースにわかりやすく説明してくれているので、自分が足りない知識を発見し、その苦手をつぶすためにもとても役立ちます。

まーたく

TOEICリーディングの対策だけではなく網羅的に対策できるので、TOEICの対策をするなら必ず持っておきたい参考書です。

【超初心者におすすめ】はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

今のスコアが500点未満の人は、TOEICの問題形式や正しい解き方に慣れていない可能性が高いです。

なので、まずはTOEICテストの全体像をつかめるこちらの参考書を使うのがおすすめです。

おすすめポイント

  • TOEICの全体像や各パートの攻略法がやさしく解説されている
  • 効率よく英語力を上げる勉強法も学べる
  • 単語・文法・読解のコツについて紹介されているので、1冊でTOEICのことがよく分かる

特徴

TOEICの問題構成、各Partの勉強法、さらにはよく出る文法や語彙までもが記載されている参考書です。

TOEICの問題形式に慣れていなかったり、問題を解く王道の手順を知らない人にとっては、これ1冊でかなり多くのことを学べるようになっています。

さらに本番と同じ形式の模試が付属しているので、実際に一通り解いてみることで自分のレベルや苦手なパートをハッキリさせられます。

まーたく

苦手の把握から苦手な問題の勉強法まで、この1冊だけで学べるのでかなりコスパがいいです。

【初心者におすすめ】TOEICリーディングの詳しい解き方を学べる参考書2選

現在のTOEICスコアが500点台の人は、答えを探すのが簡単な問題は解けても複雑な問題は解けない人が多い傾向にあります。

なので、TOEICリーディング問題の詳しい解き方をしっかりと学べる参考書がおすすめです。

TOEIC、TOEICリーディング問題の詳しい解き方が学べる参考書を次の2冊にまとめました。

①世界一わかりやすい TOEICテストの授業Part5&6

おすすめポイント

  • Part5と6の解き方を詳しく学べる
  • 丸暗記が必要なくなるくらい解説が丁寧
  • 練習問題を解けるかを試してから解説を読むので、効率よく勉強できる

特徴

「世界一わかりやすい」というタイトルの通り、TOEICのPart5と6の解き方を分かりやすく学べる本です。

具体的には、「なぜその答えになるのか」、「どう考えれば正解を導けるのか」といったことが分かりやすく解説されています。

また、まず初めに練習問題を解き、その後に解説を読んで解き方を学ぶという構成になっているので、自分はどんな問題や文法が苦手なのかを発見し、対策につながるのもこの参考書の特徴です。

まーたく

英語の本質を教えてくれるので、丸暗記するような辛さは全くないのもありがたいです。

②世界一わかりやすい TOEICテストの授業Part7

おすすめポイント

  • Part7の長文をどう読めばいいかが分かる
  • Part7でよく出る問題パターンを学べる
  • 頻出語句・言い換え表現・含み表現をまとめて学べる

特徴

Part7の出題パターンや、長文の効率的な読み方を分かりやすく学べる参考書です。

複数の文章を読んで答えを導き出す問題など、Part7でよく出るパターンの問題をどのようにして解くべきなのかを徹底的に解説してくれています。

またPart7でよくでる語彙や、言い換え表現、さらには含み表現についてもまとめて覚えられるので、実際のTOEICで役に立つ知識をまんべんなく学べるのも大きな特徴です。

まーたく

Part7はなんとなく読むのではなくポイントをおさえて読むのが必須なので、慣れていない方はこの本で効率的な解き方を学ぶのがおすすめです!

【中級者におすすめ】各パートを徹底的に対策できる参考書

今のTOEICスコアが600点台の人は、TOEICの出題形式は分かっているものの、苦手なパートがいくつかある傾向にあります。

なので、自分が苦手なパートを徹底的に対策できる参考書を選びましょう。

各リーディングパートの対策ができる参考書を以下の4冊にまとめました。

1つずつ紹介していきますね。

①TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

おすすめポイント

  • TOEICPart5の文法穴埋め問題を1049問も解ける
  • 分かりやすい解説で、自分に足りない知識がすぐわかる
  • 自分が覚えきれていない文法の洗い出しができる

特徴

1049問という圧倒的な数のTOEIC Part5の文法穴埋め問題を解ける問題集です。

膨大な数の問題があるので、Part5でよく出る文法問題を網羅的に対策できるようになっています。

またすべての問題に丁寧な解説がついているので、足りない知識やあいまいな知識を発見するのにも役立ちます。

この問題集を何週もすればPart5はほぼ100%正解できるようになるので、Part5が苦手な人には特におすすめの問題集となっています。

まーたく

正直、リーディングに苦手を感じている人全員に使ってほしいくらい有益な問題集です!私もこの本を使って、TOEIC対策をしています。

②TOEIC L&R TEST パート6特急 新形式ドリル (TOEIC TEST 特急シリーズ)

おすすめポイント

  • Part6ならではの文脈問題や、文章を差し込む問題の対策ができる
  • 文脈から選択肢を判断する力が身につく
  • 1000円以下でコスパ抜群

特徴

これはTOEIC Part6に特化した問題集です。Part6だけに特化した問題集は非常にレアで、その中でも評価が高い貴重な問題集です。

Part6だけに特化しているので、前後の文脈から正しい選択肢を選ぶ「文脈問題」や文脈から判断して正しい文章を挿入する「文挿入問題」を徹底的に対策できます。

難易度自体はあまり高くありませんが、Part6の解答の流れをマスターしたり解答のリズムに慣れるために非常に役立ちます。

値段もお手頃なので、Part6に特化した参考書がほしい方はぜひチェックしてみてください。

まーたく

Part6が苦手な人にはこれ一択といっていいほどの問題集です。

③TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

おすすめポイント

  • Part7の解き方をよく出る設問パターン別に学べる
  • Part7を解く上で重要なポイントが網羅されている
  • ミニ模試がついているので、弱点探しや総仕上げに役立つ

特長

Part7の問題をパターン別に紹介し、それぞれの解き方や注意点を徹底解説してくれる参考書です。

問題とその解説だけでなく、パターンごとに効率的な解き方が紹介されているので、Part7の解き方で悩んでる人におすすめです。

また解説も丁寧で、正解の理由だけではなく不正解の理由も書かれているので効率的に理解を深められます。

まーたく

ほかにも、言い換え表現や不正解の見抜き方など、Part 7を解く上で重要なポイントを網羅的に学べるのも嬉しいポイントの1つです。

④TOEIC® L&Rテスト 究極の模試600問

おすすめポイント

  • 本番そっくりの模試を3回解ける
  • 各パート特化の勉強をした後の確認、仕上げにピッタリ
  • 3回分すべての解説を動画形式で見られるのでポイントが理解しやすい

特徴

各パート特化の勉強がある程度終わったらこの模試を解いて、まだ苦手なパートはないか勉強の成果を確認しましょう。

3回分も模試が載っているので、徹底的に苦手分野をもれなく発見ができるようになっています。

しかもテキスト型の解説のほかにも、動画形式の解説もついているという徹底ぶり。

講義のような感じで解説してくれるので、「自分はここが苦手なんだなぁ」と思うだけで終わらず、模試を解き終わってその場ですぐに疑問を解決できるのも大きな特徴です。

まーたく

TOEIC対策法や解答テクニックなどについてのコラムも意外と役に立ちます。

【800点目前の人におすすめ】1歩踏み込んだ対策ができる問題集3選

現在700点レベルの人は、どのパートもまんべんなく解けるレベルになっていると思います。

ですが逆に言うとどのパートもまんべんなく間違えてしまうので、どこをどうやって対策すべきかが分からないんですよね。

なのでこのレベルになったら1歩踏み込んだ対策をしつつ、練習問題をたくさん解いて自分に足りない知識を埋めていくのが大切になります。

1歩踏み込んだ対策ができるような練習問題が豊富な問題集は次の3冊です。

①極めろ! リーディング解答力 TOEIC® L & R TEST PART 5 & 6

おすすめポイント

  • 1158問もあるので自分の苦手な問題が必ず見つかる
  • 間違いやすい問題が厳選されているので、800点の壁を破るのに役立つ
  • 解説の質と問題の量がどちらも素晴らしい

特徴

1158問という膨大な数の問題がありながら、なおかつ間違えやすい問題が収録されている問題集です。

間違えやすい問題がたくさん載っているので、「対策はしているはずなのに、なぜか間違える問題が多い」と感じている人にピッタリの参考書です。

解説もめちゃめちゃ丁寧で、丸暗記ではなく英語の本質を教えてくれるようなものなので、スムーズに理解できます。

また問題と解説だけでなく文法の説明もあり、文法書も兼ねているような作りになっているので、Part5、6の正答率を上げたい人にはおすすめの1冊です。

まーたく

文法の解説書としても優秀で、何度も読み返したくなるような分かりやすい解説がうれしいです。

②極めろ!リーディング解答力 TOEIC® L&R TEST PART 7

おすすめポイント

  • Part7だけで486問という膨大な問題数
  • Part7でよく出るパターンとそれらを解くコツが網羅されている
  • 解説の質と問題の量がどちらも素晴らしい

特徴

Part7の解き方をめちゃめちゃ分かりやすく解説してもらったうえで、486問という膨大な問題数で効率的な解き方を確実に定着させられる参考書兼問題集です。

Part5&6版と同じく解説がめちゃめちゃ丁寧で、正解の理由だけではなく不正解の理由も詳しく書かれているので、納得しながらどんどんと解き進められます。

かなり問題数が多いですが、本全体の構成が飽きさせないために工夫されている上に解説もテンポが良いので、ストレスなく取り組めるようになっています。

まーたく

毎日大問5つずつなど、コツコツ進めていくことで長文を読むこととPart7の問題を解くことに慣れることができるようになっています!

③TOEIC®テスト新形式精選模試リーディング

おすすめポイント

  • 厳選された5回分の模試を解ける
  • すべての問題に丁寧な解説がついている
  • 約2000円とコスパ最強

特徴

1冊でリーディングパート5回分、問題数にして500問も掲載されている模試です。とにかく問題数が多いので、自分の弱点文法を徹底的に洗い出せます。

しかもただ問題数が多いのではなく、1問1問すべてに丁寧な解説がついているので、自分に足りない知識を確実に把握できるようになっています!

5回分の模試と丁寧な解説つきで約2000円とコスパ最強なので、TOEICリーディングを徹底的に対策したい方はぜひ手に取ってみてください。

まーたく

模試を何度も復習していると答えを覚えてしまいがちですが、問題数が多いのでそんな心配がありません。

まとめ:参考書を正しく選んで効率よくTOEICのリーディング対策をしよう!

この記事では、TOEICで800点を取るためにおすすめのリーディングの参考書を10冊紹介してきました。

この記事のおさらい

リーディングの参考書はなんとなくで選んでしまうと、効果がなかったり挫折の原因になってしまいます。

ですが今回紹介した参考書はTOEIC950点の私が実際に使ったり、書店で中身を確認して厳選したものばかりなので、質が確かな優秀な参考書ぞろいです。

なので、今回紹介した参考書の中からあなたに合っていそうなものを選んで、効率よくリーディング対策をしてTOEIC800点以上を目指しましょう!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次