TOEIC Part4はコツをフル活用した解き方で攻略!リスニング満点が徹底解説

悩む人

TOEICのPart4が難しい…
Part4を解くコツと勉強方法を知りたい。

このようにお悩みの方へ、以下について解説していきます。

本記事の内容

  • TOEIC Part4の問題形式
  • TOEIC Part4を解くコツ
  • コツをフル活用してPart4を解く方法
  • Part4対策でよくある悩みと解決策
まーたく

この記事を書いている私は、TOEIC950点を2回連続で取った経験があります。1回目はリスニング490点、2回目はリスニング満点でした!

TOEICのPart4は長い文章を聞いて、覚えて、解答するという3つのことをやらなければいけないので、すごく難しいですよね。

そこで​本記事では、TOEICのPart4を解くコツとそれをフル活用して解く方法をステップに分けて紹介していきます。

TOEIC Par3が苦手な人はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

TOEIC Part4の問題形式と問題数

Part4の問題形式は、Part3とほぼ同じです。

Part3と1つ違うのは、1人の人物による長文英語を聞くという点。まずはじめに長めの文章が読み上げられます。そしてその次にそれぞれ3つの設問の選択肢が読み上げられるので、それぞれの設問に答えるという形式です。

Part4では全部で10個の音声が読み上げられ、それぞれ3つの設問があるので合計で30問の問題に答えることになります。1つの音声の長さは30秒~60秒くらいと、そこそこ長めの文章です。ちなみにPart1, 2とは違って、選択肢が問題用紙に書かれているのも特徴です。

例題

Good morning ladies and gentlemen. This is your tour guide speaking. I hope you have enjoyed the cruise of the inner harbor today. We certainly had a nice day, especially compared to yesterday. The ship will be docking in approximately five minutes. Once we are docked, please collect all of your belongings and exit the ship. As a reminder, our group will be exiting to the right. Follow the north ramp all the way to the far end of the platform. Before heading to the farmer’s market we will gather under the ferry terminal Welcome Sign for a group photo.

問題引用元:ENGLISH CLUB

Q1. What should the passengers do before exiting the ship?

  • A) Welcome the visitors.
  • B) Check the time.
  • C) Collect their personal items.
  • D) Take a picture.

Q2. What does the speaker imply?

  • A) The water was rough.
  • B) The weather was poor yesterday.
  • C) The tour went faster than usual.
  • D) There is only one way to exit.

Q3. What will happen in five minutes?

  • A) The ship will arrive at the dock.
  • B) The passengers will go shopping.
  • C) The passengers will take photos of the ship.
  • D) The market will open.
まーたく

Part 4は対話形式ではないため、間がなくスピーディーです!

TOEIC Part4を解くコツ3つ

TOEIC Part4を解くコツは次の3つです。

  • 問題文を先読みする
  • 話の展開を意識する
  • 聞くときは聞くことだけに集中する

それでは先ほどの例題を使いながら、1つずつ解説していきますね。

①設問文だけを先読みする

1つ目のコツは、Part3と同じく設問文を先読みすることです。

先読みとは、設問の本文が読み上げられる前に、次の問題の設問内容を読む方法。

具体的には以下の画像のようなイメージ。

なぜ先読みをするのかというと、会話の中で注意して聞くべきポイントや覚えておくべきポイントを抑えたうえでリスニングすることで正答率がグッと上がるからです。

そして先読みをするときのコツは、設問の内容を簡潔にまとめること

例えばさっきの例題の問題であれば、次のような感じでまとめます。

  • What should the passengers do before exiting the ship?→乗客、降りる前何すべき?
  • What does the speaker imply?→ナレーター、何を暗示?
  • What will happen in five minutes?→5分後、何起こる?

できるだけ簡潔にまとめて、会話のどこに注目して聞けばいいかが分かるようにしましょう。

ちなみに選択肢は読まなくてOKです。シンプルに時間が足りないのと、間違った選択肢などの関係ない情報が頭に入ってきてしまうからです。

②話の展開を意識する。

2つ目のコツは、話の展開を意識することです。

Part4では30秒から60秒という長めの音声が読み上げられるので、聞いている途中で何の話をしているのかが分からなくなってしまいがち。

しかしどういう順番で話が展開されるのかを前もって知っておけば、「次はこんな感じの話が出てきそうだな」と予想しながらリスニングできるようになります。

まーたく

Part4で読まれる文章は、ほとんど同じ流れで展開されていきます。

TOEIC Part4でよくある話の展開の流れ

  1. 導入
  2. 本題1
  3. 本題2
  4. 提案・追加情報

先ほどの例題を使って、実際に話の展開を分解してみましょう。

Part4では、どの文章も基本的にはこのような流れで展開されていきます。

まーたく

話を聞いているうちに何を話しているのかが分からなくなる人は、この展開を知っておくことでかなり理解できるようになりますよ。

③聞くときは聞くことだけに集中する

3つ目のコツは聞くときは聞くことだけに集中するということ。

どういうことか補足すると、リスニングしながら設問文や選択肢を読んで選ぶのはやめましょうということです。なぜなら、聞くのと読むのを両方やろうとするとどっちも中途半端になってしまうからです。

まーたく

例えばですが、歌詞のある曲を聞きながら小説を読んでも片方の内容しか入ってきませんよね。それどころかどっちの内容も頭に入ってこないことすらありえます。

Part4の時も同じで、英語を聞きながら「どんな問題かな?」「どの選択肢が正解かな?」と考えていると、いつの間にかどちらか片方がおろそかになってしまいます。

なので、聞くときは聞く。読むときは読む。を徹底するようにしましょう。

【5ステップ】解くコツをフル活用したTOEIC Part4の解き方

先ほど紹介したコツをフル活用したTOEIC Part4の解き方を紹介します。

具体的には次の5ステップになります。

  1. Directionsの最中にQ71-Q73の先読みをする
  2. 音声を聞く
  3. 設問に答える
  4. 次の設問を先読みをする
  5. 以後、同じ手順を繰り返す

順番に説明していきますね。

ステップ1. Directionsが読まれているときに最初の問題の先読みをする

まずPart4がはじまってDirectionsが読まれている間に、1つ目の問題の設問文を先読みしましょう。

まずはじめに、Part4の冒頭ではDirectionsと呼ばれる説明が放送されます。これはPart4の概要を説明しているだけなので、聞く必要はありません。なのでDirectionsが流れている間に、最初の問題であるQ71-Q73の設問文を先読みしましょう。

ポイント

  • Directionsは耳からシャットアウトして、設問文を読むのに集中!
  • 先読みをするときは設問分の内容を簡潔にまとめる!

ステップ2. 音声を聞く

Directionsが終わって、Questions through 71 through 73 refer to the following ~ が聞こえたら、音声を聞くことに集中します。

ポイント

  • 読むのをやめて聞くことだけに集中する!
  • 導入→本題1→本題2→提案・追加情報の移り変わりを意識する!

ステップ3. 設問に答える

本文を聞き終わったらすばやく問題を解いていきましょう。

会話が流れ終わったら、3つの設問文が順番に放送されます。それぞれの設問は約8秒間のインターバルで次々と読み上げられていきます。

設問文が放送されますが、自分のペースでどんどん解答をマークしましょう。次の問題の先読みが控えていますので、遅くても2つ目の設問が読み上げられている最中にはマークし終えましょう。

ポイント

  • 2つ目の問題文が読み上げられる前に塗り終わる
  • 焦って選択肢の内容を勘違いしないように注意
まーたく

2つ目の問題文が読み上げられる前に塗り終わりたいですが、焦って選択肢の内容を勘違いしないように注意しましょう。

ステップ4. 次の設問を先読みをする

解答をマークし終えたら、次の設問の先読みをはじめます。

マークし終えたら次の問題に気持ちを切り替えて先読みしましょう。

次の問題が始まる合図である、Questions ○○ through ○○ refer to the following conversation.という音声が聞こえるまでに集中して先読みをしましょう。

ポイント

  • 前の問題の設問分は耳からシャットアウトして、次の設問文を読むのに集中!
  • 先読みをするときは設問分の内容を簡潔にまとめる!
まーたく

問題を解き終えたらすぐに先読みを始めます。選択肢は読まなくてもOKですよ!

ステップ5. 以後、同じ手順を繰り返す

あとは、このサイクルをPart4の最後までこのステップを繰り返していきます。

まーたく

本番で先読みと解答のリズムが狂うとパニックになってしまうので、リズムが崩れないように何度も練習しましょう。

TOEIC Part4で満点攻略するための勉強法

この章では、Part4が苦手な原因別の勉強法を紹介していきます。

ちなみにPart4 が苦手な原因は次の3つにまとめられます。

  • 何を言っているのかが頭に入ってこない
  • 長すぎて内容を忘れてしまう
  • 先読みが間に合わず、どこに注目して聞けばいいかが分からなくなる。

それぞれ1つずつ解説していきますね。

①何を言っているのかが頭に入ってこない場合

英語を聞き取るのに必死で肝心の内容が頭に入ってこない人は、Part特化の対策をするよりも先に、まずはリスニング力を上げましょう。

なぜならリスニング力を上げて英語を聞き取れるようになると、本文を聞き取るのはもちろん、内容を理解する余裕ができるからです。

まーたく

英語を聞き取るのに必死だと、英語自体は聞き取れたはずなのに肝心の内容を忘れてしまったりするんですよね。

なので何を言っているのかが頭に入ってこない人は、まずはリスニング力アップを目指しましょう。

リスニング力を上げる方法については下記の記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

②長すぎて内容を忘れてしまう場合

長すぎて本文の内容を忘れてしまう場合は、リテンションという勉強方法がおすすめです。

リテンションとは、1文をすべて聞いて覚えておいて、そのあとに聞き取った文章をそのまま読み上げる勉強のこと。

シャドーイングとは違って、1文をすべて聞いてから繰り返します。リテンションをするときは聞き取った英語をお手本がない状態で繰り返すので、しっかりと読まれた文章を記憶しておく必要があります。

つまりこの特訓を繰り返していると、聞き取った英語が右から左へ抜けずにしっかりと頭の中に残るようになるのです。

気になるやり方は以下の通りです。

  1. 台本を見ずに音声を聞く(意味も理解する)
  2. 音声を止める
  3. 先ほど聞き取った内容を自分だけで音読する

はじめは、Part4の台本を一文ずつリテンションしていきましょう。

そして慣れてきたら2文まとめてだったり、話の展開ごとにわけてリテンションするといったようにステップアップしてきましょう。

まーたく

ある程度英語を聞き取れる人向けの勉強方法なので、「そもそも聞き取れないよ」って方は焦らずにリスニング力のアップから取り組みましょう。

③先読みが間に合わない場合

先読みをしていたはずが音声に追いつかれてしまう人は、先読みが間に合うように設問をササっと読める速読力を身に着けましょう。

Part4で役立つ速読力を身につけるには、選択肢くらいの短い英文の要約を数秒でつかむ練習がおすすめです。

特に、模試のリスニングパートを使って選択肢を瞬間的に理解する練習をするのが即効性があります。ちなみに、選択肢を瞬間的に理解する練習をするときは次の3つだけに注目して読むことを意識しましょう。

選択肢を速読するために注目する要素

  • 疑問詞
  • 誰が/何が
  • 何する

  • Where does Tony work?→どこで、トニー、働いている?
  • What is Tony’s problem?→何?トニーの問題
  • Why are Mr. Logan and Tony not together?→なぜ、ローガンとトニー、一緒じゃない
まーたく

設問を一字一句読む必要はありません。大事な部分だけが分かればOKです。

先読みが間に合わない人は、読むポイントを押さえて瞬間読解の練習を繰り返しましょう!

TOEIC Par4対策におすすめの参考書

ここからはTOEIC Part4対策におすすめの参考書を紹介します。

具体的には以下2つの参考書があれば十分です。

  • 公式問題集
  • TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング
まーたく

正直この2つがあれば、Part4を含めたほとんどのパートの対策ができます。

それぞれのおすすめポイントを紹介しますね。

①公式問題集

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

TOEICテストを開発しているETSという機関が作った、本番にもっとも近い問題集です。本番同様の問題が本番2回分収録されています。

本番と同じナレーターでリスニングできる上、質問文の長さや難しさが本番と同じレベルなので、Part3対策にぴったりの模試になっています。

まーたく

Part4だけではなく、TOEIC全Partの対策にも使えるので、TOEICを受ける人は必ず持っておきたい1冊です。

ちなみに公式問題集はいくつか出版されていますが、最近の傾向がバッチリおさえられている最新版を使うのがおすすめです。

②TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング

1冊でリスニングパート5回分、問題数にして500問も掲載されている模試です。Part4だけでも30問×5回分で150問、会話の数は10×5で50個もあるので、十分すぎるくらいに特訓できるのが嬉しいですね。

まーたく

公式問題集の2回分だけでは不安な人は、この模試も合わせて使うことで、網羅的にTOEICのPart4対策ができます。

5回分の模試と丁寧な解説つきで約2000円とコスパ最強なので、徹底的にTOEIC対策をしたい方はぜひ手に取ってみてください。

まとめ:TOEIC Part4は先読みと話の展開を意識して解こう!

この記事では、TOEIC Part3を解くコツと解き方、そして勉強方法について解説してきました。

この記事のおさらい

  • TOEIC Part4の問題形式と問題数
  • TOEIC Part4を解くコツ
    • ①設問文だけを先読みする
    • ②話の展開を意識する。
    • ③聞くときは聞くことだけに集中する
  • 【5ステップ】解くコツをフル活用したTOEIC Part4の解き方
    • ステップ1. Directionsが読まれているときに最初の問題の先読みをする
    • ステップ2. 音声を聞く
    • ステップ3. 設問に答える
    • ステップ4. 次の設問を先読みをする
    • ステップ5. 以後、同じ手順を繰り返す
  • TOEIC Part4で満点攻略するための勉強法
    • ①何を言っているのかが頭に入ってこない場合→基礎リスニング力の改善
    • ②長すぎて内容を忘れてしまう場合→リテンション
    • ③先読みが間に合わない場合→選択肢の速読力
  • TOEIC Par4対策におすすめの参考書
    • ①公式問題集
    • ②TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング

TOEIC Part4はただ音声を聞いているだけでは内容が頭に入ってきにくい上に、覚えるのも難しくなってしまいます。

かといって聞きながら選択肢を選んでいると、聞き取れないし問題も解けなくなってしまいます。なので先読みをして、話の展開を意識する。そして聞くときは聞く、読むときは読むを徹底する必要があります。

本記事ではPart4の点数を上げるために効果的なコツや解き方を包み隠さずご紹介しましたので、ぜひ参考にしてPart3対策をしてくださいね! 

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次